忍者ブログ
主に雑記。覚書。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2年ぶりくらいに焼肉行きました。

大阪の南森町付近にある個人経営の焼肉やさんなんですが、

店は半分シャッターしまってるし看板はついてないしで初めて行くと『え、ここ大丈夫?』とちょいと不安になります。

ですが実際は予約がないと入れない人気店です。

人気の所以の一つはお値段。まず発泡酒がジョッキで98円。

2012_01_20_20_52_40.jpg




 これ。





今回この店を教えてくれた方に値段を聞いた時に『何でそれで利益取れるんかな?』と思っていたのですが、

店の入口に大量に発泡酒の箱が積んであり、ラベルを見たところマックスバリュの『バーリアル(だったかな?)』の模様。

あの発泡酒税込88円なんですよね。味にうるさい人には合わないかもしれませんが、

ビールの味がようわからん私には問題なしでした。

注文は今回連れてってくれた方におまかせしました。メニュー見ても私はようわからんので・・・。

ちなみに店主の方がサバサバしてるけどいい人なので、初めて来た人はおすすめ聞けば面倒見てくれます。


ここはお肉の盛り合わせが非常にお得なようで、とにかく量が多い。ものすごく多い。

単品頼むと高くつくから盛り合わせを選択するのですが、盛り合わせの量が3人前くらいあるので、

行かれる方は2人以上で行ったほうが程よく満腹でお得感があると思います。

今回はギガ盛りなるもの一皿と、赤メガなるもの一皿。女性なら4人でいってもこの二皿でちょうどいいと思います。

2012_01_20_21_00_40.jpg


ギガ盛り。



総量500グラムで、ハート、テッチャン、あぶらみホルモン、ゲタカルビ、肺、アカセンが入っています。

これで1380円。特選黒毛和牛です。

余りあぶらみが得意でない私はハートと肺を多めに食べてました。でも全部うまいです。

『全然安かろう悪かろう』ではないです。良いお肉を出してくれます。

ちなみにギガ盛りでは足りない!という大勢用にテラ盛り1200グラム(1880円)なんてのもありました。

ホイでもう一皿、赤メガさん。

2012_01_20_21_03_41.jpg


一番上にでっかい一枚がかぶさってました。



内容は極上ロースザブトン、特上リブロース、中落ちカルビ、ゲタカルビの450グラム2280円。

サシが素敵な肉が大量でした。あぶらも食べ過ぎなければ全然重たくない、いいお肉でした。

この写真だと隠れて見えないのですが、中心には『メガネ』という、一頭に1キロほどしか取れない希少部位が入ってるとのこと(焼いてたらマッチョな店のお兄さんが教えてくれました)

9d4ec6f0.jpeg

写真写りがどうも悪いのですがどれも美味いです。




左端のがそうだったかな?メガネはハサミで切り分けて食べましたが、肉の味が濃い赤身で、

コメがかなり進むタイプです。

そうそうコメなんですが、ここのお米、むっちゃうまかったです。

私はあまりお米を好んで食べないのですが、ここのお米は甘くて美味しいと言うか、

初めて自ら進んでお米を食べました。

店の入口にどこのお米を使っているか書いていたのですが視力低下で読めず・・・。

サイドメニューを控えて肉に集中すると1人3000円くらいでかなりお腹いっぱいになります。女性だと苦しいくらいです。

お店のお兄さん曰く、『立地がこんなんなんでカップルで来ると喧嘩する人もいる』そうですので、

雰囲気を気にするカップルは事前にご確認を。場所的にはがっつりホテル街付近です。近くには客引きのおねえちゃんとかもいます。店内はかなり『男の溜まり場』っぽい大衆感満載なところです。

私は特に気になりませんでしたが…。

ホントに御値段の割に美味しいお肉を出してくれるので、ここはまた行きたいと思いました。

行かれる方は予約必須なのでご注意を。


PR
前務めていた職場の同僚さんから届いた一通のメッセージが始まりでした…。


『Windows7とiPhoneの同期ができへんのやけど』


・・・しらんがな。


私はWindows7は持ってるものの、Android持ちなので、iPhoneもiTunesも使いません。

というか昔はともかく今現在はアップル製品一個も持ってません。

・・・うむ。

ダメ元で症状を聞いてみると、iTunesをWindows7にインストール後、ケーブルでiPhoneとPCを繋いでもiTunesが無反応との事。

代わりに画像として認識しているような画面が出ているらしい。

自動再生の画面で、画像の取り込み表示になってるのかなぁと思い、画面を写メしてもらうと、ビンゴ。

自動再生の画面で、『Apple iPhone』と認識名が出てました。

ググッてみると、iTunesとの同期にはApple Mobile Device Driverというドライバが必要らしい。

デバマネのウインドウを開いてほしかったので手順をメールして写メしてもらうと、

USBの項目にApple Mobile Device Driverはもちろん、Appleさん関連いっこも無し。

ん?じゃあApple iPhoneてのはどこ?と探してもらうとポータブルデバイスの中にあった模様。

そいつからソフトウェアの更新でプログラムファイルをひたすら漁りました・・・。

どうやら64bitをご利用の模様で、ちょっとファイル名違ったので少々難航・・・。

それでも無事にusbaaplファイルを見つけてくれたので、無事アップデート終了。

デバマネをご確認いただくと、無事にユニバーサルシリアルバスコントローラの項目に、Apple Mobile Device Driverが!!

こちらもドキドキしつつiTunesとの同期を再度試してもらうと・・・

繋がったぁああ!!

いやあ、メールでも何とかなるもんですね!

途中ファイルが見つからないときは電話に切り替えようかと思いましたが、

写メで画面を見られるのも結構捨てがたかったのでメールのやりとりで通してみたんですが、

ホントよかったです。

でももうやりたくないです(笑)

防塵マスクで猫カフェ行ったら入店拒否されるかを本気でなやんでいるわたしですが皆さんいかがお過ごしか。


去年の末から、友人のフェレットさんが体調を崩していまして。

肝臓の数値がとんでもないことになっていて、食も細く心配な状態が続いていました。

話を聞いてすぐにダックスープ(フェレット介護で有名な流動食のレシピ)の材料等差し入れするも、

最近は流動食も嫌がりどんどん衰弱していっているとのことでした。

10月末に文次郎を亡くしたばかりの私には、

友人のフェレちゃんの状態や、看病が思い通りに行かない友人の辛さがものすごく心に刺さりました。

フェレちゃんは流動食もお薬もえづいてしまい苦しそうだと、延命は人間のエゴなのかもと悩みながらも、

動物病院への入院をお願いしたそうです。

一人暮らしでフェレットの看病はとてつもなく大変なことだと思います。

頑張ってみても日々衰弱していくフェレちゃんに行き詰って、覚悟を決めたと言う友人に、

『フェレもママもしんどいけど、愛情持てば大丈夫だよ』と、

なんとも無責任な言葉しかかけられませんでした。


私自身、文次郎の介護が始まった時、何度も何度もシュミレーションしました。

どのあたりまで治療を続ける?文次郎は今生きてて幸せかな?と。

甘えてくる文次郎を見て『この瞬間だけでも生きてる意味あるよね?』と言い聞かせながら、流動食生活を送っていました。

とにかく不安を払拭して、文次郎が楽しい時も苦痛な時も、『ママが看てるから、大丈夫だからね』という姿勢を崩さないよう通したつもりです。

今も答えはわからないですが、お薬とダックスープが大好きで、ご飯のじかんにそわそわしながら寄ってくる、あの時の文次郎を見ているとどうしても通院が無駄だとは思えませんでした。


まぁそれを友人に押し付けるのは良くないんですが。

肝硬変とかじゃない限りは、肝臓の数値は跳ね上がっても回復が見られたという症例をいくつか知っていたのもあり、ここで諦めて欲しくない、というのが・・・今思えばこれも押し付けですね・・・。


病院では治療法を探りながらお薬を変えたり色んなご飯を上げてみてくれてたそうで、

フェレちゃんは猫のドライフードを自分で食べるようになってくれました。

それだけでも嬉しくて、友人ご所望の飼育本を速攻で手渡ししに行ってしまいました。

ほいで今日ですよ、

フェレちゃん、ご飯も自分で食べて、体重も若干戻り、退院できるまでに回復したそうで!!

もうホントにホントに嬉しくて、

私がもんじにしてやれなかった『自力でごはん』を、友人のフェレットちゃんができるようになったこと、

最期までとうとう食べてくれなかったあの辛い思いを、今回友人がせずに済んだこと、

とにかくとにかく、嬉しくて仕方がありません。

思わず冷蔵庫から日本酒引っ張り出す始末です。吹毛剣うまい。

まだ退院してからの生活に馴染めるか、今後どうなるかはもちろん心配ですが、

友人には今後も、愛情と自信を持って、我が子に最良の選択をしてもらいたいと思います。

わが子への最良に一番近い選択をできるのは、医者でも動物飼育のベテランでもなく、ママだけです。

SC20120110-222910.jpg


何とか無事にアップデート済みました。

私は去年10月のアップデートもスルーしていたので2段階アップデートだったのですが、

やってしまいました。

昨日自分で言っときながら、速攻Bluetoothの無限ループを味わいました。

アップデートまでに1度でもBluetoothでペアリングしたことある場合、

バージョンアップ後の仕様の違いで延々と再起動を繰り返すとう言う恐ろしいものです。

今回のアプデに10月の内容も含むって書いてんだから当たり前ですよね。

そういや自分のガラケーとBluetoothペアリングしたことあったんですよね。

もうホントバカです。

再起動後の短い時間に慌ててBluetoothのペアリングを解除。

ぐぐってみるとFRするしか無いって書いてあったんですが、運良く正常にもどりアプデも完了しました。

アプデ後あんまりいじってないんですが、既にあからさまな変更点を幾つか見つけました。

今後触ってみてどうかですね。色々楽しみです。

後関係ないけど、録画してたペルソナ4と夏目友人帳を一気に見ました。

ペルソナはミツオの精神攻撃がやばい。

見てて異様に辛かったのは私がぼっち寄りだからでしょうか。色々うわああぁってなりました。

でもミツオ回は作画以外はすごく良かったです。

夏目友人帳は相変わらず癒されます。

コミックスで今でてる分は読んじゃってるのでアニメの内容は大体知っちゃってるんですが、

アニメだと夏目とニャンコ先生の可愛さが増します。めっちゃ可愛い。

ここ数年アニメはアカギとカイジくらいしか見てなかったので、久々にアニメっ子になりつつあります。

4月にはエウレカ新作もあるそうで、たいそう楽しみです。

もんじローンがまだまだ残っているので、極力お金を使わずに、引き篭もり気味で過ごさなければいけないので、

ちょうどいいタイミングではないでしょうか。

まぁ何が言いたいかって、文次郎マジ天使。マジ可愛い。まじパスバレイ。まじスターリングシルバー。

 
F1000001.JPG
 


GalaxySⅡのファームアップデート解禁です。

現在のバージョンに特に不満はないのでひとまず人柱組の反応を待つべきとは思うのですが、

興味本位ですぐにアップデートを試したい気もあり悩み中です。

docomoHPに記載の改善内容は
  • エリアメール対応
  • 動画再生中に、まれに音声が途切れる場合がある。
  • 一部のソフトウェアバージョンで、テザリングが正常に終了しない場合がある。
との事ですが、

動画再生で不具合は今のところ遭遇なし、テザリングも使用していないので、

今回のアプデで恩恵受けるのはエリアメールのみってとこでしょうか。

自分的にはエリアメール対応は非常に有難いです。なまずと併用はしますが。

でも私imodeとSPモード両方契約してるんだけど、両方にエリアメールが届くって認識でいいのかな?

あとは記載される以外の細かな変更もあるとのことなので、

改善か改悪かはやっぱり人柱を待つべきでしょうか。

GalaxySの時のBluetooth再起動ループみたいな不具合は避けたいですもんね。

ともかく明日の仕事終わりが楽しみです。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/25 かんな]
[06/03 かんな]
[05/12 @管理人]
[05/12 いわしぐも]
[05/01 @管理人]
最新TB
プロフィール
HN:
たしろ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/23)
(09/11)
(09/15)
(04/23)
(04/25)
P R

忍者ブログ [PR]