主に雑記。覚書。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事帰りにナムコに寄ると、グラシップのモビー・ディック号が入っていました。
出るのは知ってたんですが、重そうだしそんなに欲しくもないのでスルーする気でした。
が、私の得意なずらして落とすタイプのクレーンで、ちょっと気になる。
で、4回くらいであっけなくゴトンしました。やっほう。

出るのは知ってたんですが、重そうだしそんなに欲しくもないのでスルーする気でした。
が、私の得意なずらして落とすタイプのクレーンで、ちょっと気になる。
で、4回くらいであっけなくゴトンしました。やっほう。
箱はグラメンよりも圧倒的にデカイです。
でもビックリなことに、グラメンのフランキーのほうが重いっていうね。
で、帆なんかは当然組み立てなわけで、私も組み立て頑張ろうと思ったんですが、
何か本格的な組立説明と…パーツ多いな…。
し、シール…?ふふっ、嫌な予感☆
いやいや、私は造形王のジャンゴの苦行を乗り越えたじゃないか、
今回もなんとかなるでしょう、いざ!!
コイツを…
ココに…。これ、なかなかめんどいな、てかピンセット必須ですコレ。
あみぐるみに使うピンセットと、レース編みのかぎ針で試行錯誤しました。
ああ、手芸やっててよかったな。
扉終わった!次は何?
大砲の周り…これ、むっっっっっっちゃしんどい!!!
しかも、最初のシール写真見たらわかると思うんですが、カッティング位置が最悪。
超ズレてて綺麗に貼れない。
貼ったら汚くなりそうなので貼る前にハサミで微調整しながら貼り付け作業します…。
反対側もあるので、何十箇所でしょうか…。
そして大砲が終わったら!
ま、まど…窓にこのシールを…
※プルプルしてます。
貼る!
これを、26箇所に施します。
で、何とかすべてのシールを貼り終えました。
所要時間50分。
けど、貼らないよりずっとカッコイイです。苦労が報われました。
で、組み立てに入ります。
柵を取り付け。あ、ココの窓もシール貼ってます。
あと帆とかもどんどん組み立て。コレは楽ちん。
で!!
入りきらない!モビー・ディック号完成です!!
奥にいるグラメンのバギーからその大きさが分かるかと。
甲板の真ん中に丸いスペースがありますね、
白ひげがシャンクスと話してたシーンが蘇ります。
奥にジャンゴと冬月さんが見えますが気にしません。
旗はこんな感じ。
キャプテン・バギーなめのモビー・ディック号。
バギーカッチョ良いなぁ。
ホントは白ひげ一味のフィギュアとかを近くに並べたいのですが、
私は一つも持ってません…ごめんよモビー・ディック号。
左はグラメンのフランキー、右はチェスピースコレクションRの王下七武海Ver(くまなし)。
いやあ、やっぱデカイですねこの船。
今のところ、どうしても欲しいプライズは運良く得意なクレーン形式で助かってますが、
いつか散財しやしないかとヒヤヒヤします。
夏は欲しいの目白押しだしな…。
PR
この記事にコメントする