主に雑記。覚書。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お困りのご友人へ。
Androidでフェイスブックを利用する場合、アプリを使うかブラウザでフェイスブックのページを開くかの二通り。
ですがアプリはバージョンアップで改悪され、現在プロフの編集ができません。
で、ブラウザでのフェイスブック利用なんですが、スマホ専用ページだとアプリと同じデザインで、プロフ変更ができないようになっています。
となると、PCのサイトからのみ編集が出来る状態なのですが、
残念なことにAndroidのブラウザでフェイスブックを開くと、勝手にスマホ専用ページに変換されてしまいます。
なので、まずは別ブラウザを落とすと良いです。
私はボートブラウザを愛用。多分オペラとかでも大丈夫。

で、ブラウザ起動して、上の検索バーでフェイスブックて検索。ボートブラウザは起動してすぐにショートカットがあるのでそれをタップしてもいいです。

多分ログイン画面になるのでメアドとパスワード入れてログインしてください。
機器の認証なんたらの画面は認証しないとかでおk。
で、ログインするとおなじみの画面なので、お馴染みの左上のメニューボタンをタップします。

すると左からニョキッとメニューが出てくるので、いちばーん下までスクロール。すると、

デスクトップサイトってリンクがあるのでそれをタップ。
画像撮り忘れたけど、PC用レイアウトのニュースフィードの画面に変わると思いまふ。
ので、左上にある自分の名前をタップ。自分のトップページが出てくるはず。
で、下の画像の、出身とか書いてるうっすらあおーいところをタップ。

すると、自分の詳細データがズラーッと出てると思うので、
各項目の右上にある編集ボタンをタップ!で、各項目の変更や削除がスマホでもできるかと思われます。

わかりにくいけど、こんなかんじです。いじょ!
Androidでフェイスブックを利用する場合、アプリを使うかブラウザでフェイスブックのページを開くかの二通り。
ですがアプリはバージョンアップで改悪され、現在プロフの編集ができません。
で、ブラウザでのフェイスブック利用なんですが、スマホ専用ページだとアプリと同じデザインで、プロフ変更ができないようになっています。
となると、PCのサイトからのみ編集が出来る状態なのですが、
残念なことにAndroidのブラウザでフェイスブックを開くと、勝手にスマホ専用ページに変換されてしまいます。
なので、まずは別ブラウザを落とすと良いです。
私はボートブラウザを愛用。多分オペラとかでも大丈夫。
で、ブラウザ起動して、上の検索バーでフェイスブックて検索。ボートブラウザは起動してすぐにショートカットがあるのでそれをタップしてもいいです。
多分ログイン画面になるのでメアドとパスワード入れてログインしてください。
機器の認証なんたらの画面は認証しないとかでおk。
で、ログインするとおなじみの画面なので、お馴染みの左上のメニューボタンをタップします。
すると左からニョキッとメニューが出てくるので、いちばーん下までスクロール。すると、
デスクトップサイトってリンクがあるのでそれをタップ。
画像撮り忘れたけど、PC用レイアウトのニュースフィードの画面に変わると思いまふ。
ので、左上にある自分の名前をタップ。自分のトップページが出てくるはず。
で、下の画像の、出身とか書いてるうっすらあおーいところをタップ。
すると、自分の詳細データがズラーッと出てると思うので、
各項目の右上にある編集ボタンをタップ!で、各項目の変更や削除がスマホでもできるかと思われます。
わかりにくいけど、こんなかんじです。いじょ!
PR
ロンサム・ジョージが逝ってしまいました。推定100歳、ゾウガメならまだまだ中年です。
ガラパゴスリクガメは、ガラパゴス諸島の島それぞれに独特の進化を遂げた亜種がおり、
ジョージはその中でも超鞍型のピンタゾウガメさん。
ピンタ島のゾウガメは絶滅したと思われていたのに、ポツンと生き残っていた最後のピンタゾウガメさんでした。
サンタマリアとフェルナンディアも絶滅しているので、これで残るゾウガメさんはあと10亜種ほど。
以前mixiでも語ってましたが、今回のニュースを見た際も、ハリエットの事を思い出しました。
人間が認識している生き物で最もお歳を召していたゾウガメ、ハリエット。
こちらはドーム型の典型、また最大亜種でもあるサンタ・クルスゾウガメさんです。
写真は私がオーストラリアZOOへ行った際に撮った物で、当時173歳。その後175歳で亡くなりました。
アルダブラゾウガメは仕事で飼育していた経験がありますが、
ガラパゴスゾウガメをあんなに近くで、ガラス越しでもなく生で見たのは後にも先にもこの方だけで、
しかもその方が世界最高齢の生き物で、とても感動したのを今でも覚えています。
そういった機会はこの先どんどん減っていくんだろうかと思うととても辛いことです。
ガラパゴスに限らず、リクガメは今非常に多くの危機にさらされています。
環境破壊もそうですが、何より密輸。
ホウシャガメやホシガメの密輸が跡を絶たず、どんどん減っていっています。
以前私は、何処ぞで以下の駄文を載せました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今現在の規制種は若干変わってるかもしれません、現役退くと情弱になってイカンな・・・。
おしまい!ポケモンの続きやる!
ガラパゴスリクガメは、ガラパゴス諸島の島それぞれに独特の進化を遂げた亜種がおり、
ジョージはその中でも超鞍型のピンタゾウガメさん。
ピンタ島のゾウガメは絶滅したと思われていたのに、ポツンと生き残っていた最後のピンタゾウガメさんでした。
サンタマリアとフェルナンディアも絶滅しているので、これで残るゾウガメさんはあと10亜種ほど。
以前mixiでも語ってましたが、今回のニュースを見た際も、ハリエットの事を思い出しました。
人間が認識している生き物で最もお歳を召していたゾウガメ、ハリエット。
こちらはドーム型の典型、また最大亜種でもあるサンタ・クルスゾウガメさんです。
写真は私がオーストラリアZOOへ行った際に撮った物で、当時173歳。その後175歳で亡くなりました。
アルダブラゾウガメは仕事で飼育していた経験がありますが、
ガラパゴスゾウガメをあんなに近くで、ガラス越しでもなく生で見たのは後にも先にもこの方だけで、
しかもその方が世界最高齢の生き物で、とても感動したのを今でも覚えています。
そういった機会はこの先どんどん減っていくんだろうかと思うととても辛いことです。
ガラパゴスに限らず、リクガメは今非常に多くの危機にさらされています。
環境破壊もそうですが、何より密輸。
ホウシャガメやホシガメの密輸が跡を絶たず、どんどん減っていっています。
以前私は、何処ぞで以下の駄文を載せました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在、日本に輸入されているリクガメさんの中で、
- ガラパゴスゾウガメ
- ホウシャガメ
- ヘサキリクガメ
- メキシコゴファーガメ
- ホシヤブガメ
- ヒラオリクガメ
- エジプトリクガメ
を除く全種は、ワシントン条約により商取引が規制されています。
商売のために国際取引は出来るのですが、
輸出国の許可、そして日本での輸入許可がないと仕入れることが出来ません。
何故かって、そうやって規制しとかないといつ絶滅の危機にさらされるかわからないからです。
ちなみに上記にあげた7種は、
既に絶滅の危機にさらされ商取引は一切禁止、
学術目的でも許可がないと輸入はできません。
それでも、7種も、7種以外も、
密輸によってジワジワと絶滅においやられていっています。
そんなカメさんたちだからこそ、飼育する場合責任持って、
このコたちがそんな状況下で、自分のもとにいるってのを自覚してください。
大切に、大切に育ててあげてください。
できるなら、繁殖も試みてください。
一匹でも多く、できれば国内繁殖種のみが流通すれば、密輸なんて必要なくなるのです。
カメさんたちが【過去】にならないことを願って。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今現在の規制種は若干変わってるかもしれません、現役退くと情弱になってイカンな・・・。
おしまい!ポケモンの続きやる!
先程、PCから容量不足のメッセージが。
『Cドライブの空き容量が20M以下になりました。』
(;゚Д゚)!?
今使ってるPC、ノートなんですが、Cドライブの容量50Gなんですよ。
気づけば容量ぎりぎりで真っ赤。慌ててPC整理しました。
まず無駄に多い動物画像フォルダを一気に外付けHDDへお引越し。

空きは3Gに。でもラインが真っ赤で落ち着かない・・・。
あとはGoogle Earthやらめったに使わないプログラムをアンインストール。
フォトショップとパワポとSketchUpがどうしても容量くってしまいますが、これは外せない・・・。
てか、色々入れてる自覚はあるが、ここまで圧迫するのは何が原因かしら・・・?
PC内をしばらく物色・・・ん?

サイズ、6.15G・・・?
お ま え か !!
MediaGoってのは、あれです、ソニーのファイル管理ソフト。
PSPのゲームデータとかセーブデータとかも管理できるやつで、
私はここに音楽ファイルとアーカイブスで購入したPSソフトと、DL販売のPSPのソフトを貯めこんでたわけですよ。
あとモンハンのセーブデータとか色々。
そりゃFF7とか9とかポポロクロイス全シリーズ入れてりゃ容量食うわ・・・。
しかしこれ、購入したゲームの保存先がCのドキュメント内と限定されてるので、フォルダからデータファイルを直接HDDへ。
また元のフォルダに戻せばMediaGoで問題なく読み取りや再ダウンロードが出来るみたいなので、
必要な時だけCドライブのフォルダに入れることにしました。
さあ、容量どうかな?

青いラインに戻りました!空きは6.5G!
あとはムービーメーカーで作りかけのもんじ動画やフラッシュファイルがそこそこ埋まってたのでこれも引越し!

空き容量9Gまで増えました(*´▽`*)
大掛かりな掃除はとてもじゃないけどやってらんないので、あとはデフラグしてしばらく様子見しようと思います。
ヨドバシのセールで500Gの外付けHDD買っててほんと良かった。
そろそろスマホのバックアップもこっちに移したいなぁ・・・。
『Cドライブの空き容量が20M以下になりました。』
(;゚Д゚)!?
今使ってるPC、ノートなんですが、Cドライブの容量50Gなんですよ。
気づけば容量ぎりぎりで真っ赤。慌ててPC整理しました。
まず無駄に多い動物画像フォルダを一気に外付けHDDへお引越し。
空きは3Gに。でもラインが真っ赤で落ち着かない・・・。
あとはGoogle Earthやらめったに使わないプログラムをアンインストール。
フォトショップとパワポとSketchUpがどうしても容量くってしまいますが、これは外せない・・・。
てか、色々入れてる自覚はあるが、ここまで圧迫するのは何が原因かしら・・・?
PC内をしばらく物色・・・ん?
サイズ、6.15G・・・?
お ま え か !!
MediaGoってのは、あれです、ソニーのファイル管理ソフト。
PSPのゲームデータとかセーブデータとかも管理できるやつで、
私はここに音楽ファイルとアーカイブスで購入したPSソフトと、DL販売のPSPのソフトを貯めこんでたわけですよ。
あとモンハンのセーブデータとか色々。
そりゃFF7とか9とかポポロクロイス全シリーズ入れてりゃ容量食うわ・・・。
しかしこれ、購入したゲームの保存先がCのドキュメント内と限定されてるので、フォルダからデータファイルを直接HDDへ。
また元のフォルダに戻せばMediaGoで問題なく読み取りや再ダウンロードが出来るみたいなので、
必要な時だけCドライブのフォルダに入れることにしました。
さあ、容量どうかな?
青いラインに戻りました!空きは6.5G!
あとはムービーメーカーで作りかけのもんじ動画やフラッシュファイルがそこそこ埋まってたのでこれも引越し!
空き容量9Gまで増えました(*´▽`*)
大掛かりな掃除はとてもじゃないけどやってらんないので、あとはデフラグしてしばらく様子見しようと思います。
ヨドバシのセールで500Gの外付けHDD買っててほんと良かった。
そろそろスマホのバックアップもこっちに移したいなぁ・・・。
TSUTAYAでラピュタ借りようとアニメコーナーウロウロしてたんですが、ふとディズニーコーナーでストップ。
アラジンのスペシャル・エディション版がある!と手に取り、すかさず制作年を確認。
2004年版だ!!!
これ、ずっと探してたんですよ、初代アラジンの、さらにど初代をDVDにしたやつ!
声が羽賀研二のやつ!!やっと見つけた!!!
というのも、私は幼少期、アラジンと、続編『ジャファーの逆襲』、『ビアンカの大冒険(ゴールデンイーグル)』、『ライオンキング』。
この4本のビデオテープを、何度も何度も、親が『この子頭おかしいわ』と思うくらい、
それはもう何度も見て育ちました。
そのビデオテープも何度か引越しをする中で行方不明。
もう一度観たいなぁと思っていたのですが、2004年以降のDVDは主人公アラジンの声が違うんですね。
最初は羽賀研二が声をあてていて、それが驚くほどハマリ役なんです。
羽賀研二は『声優でやっていける』と絶賛されるほど上手い演技をする上に、
思い出補正もかかって私の中のアラジンはどうしても羽賀研二。
ちなみに羽賀さんが逮捕されてからは、元々TVアニメ版で声をあてていた三木眞一郎さんが引き継いでいます。
みきしん大好きなんだけど、どうしても『ポケモン』のコジローがちらついてしまって・・・。
で、現在市場に出回ってる中で羽賀研二版が収録されているのはこの2004年版スペシャル・エディションだけなんですよ。
同じもので2009年制作のものは三木眞一郎が吹き替えし直したものです。こっちはジーニーの声もちょっと吹き替えし直してるっぽい。山ちゃん相変わらずすごい。
そこまでこだわりがあるわけではないし、キングダムハーツでみきしんアラジン存分に聴いて、嫌いではないしむしろこっちも好きだしで結構馴染んではいるんだけどね。
でも今日、十数年ぶりに羽賀研二アラジン聞いたら、やっぱこれだ!!って思いました。超懐かしいです。
あーアラジンまじイケメン。
やっぱこの頃のディズニーは最高です。たまらん。
そういえば、先日借りた『20thセンチュリーザ・ベスト』ってサントラに入ってた『アラジンの大冒険』がとても良いです。
多分、90年代にランドでやってたショーの音源だと思うんだけども、
こっちは歌なので声は『歌アラジン』こと、舞台役者の石井一孝さんがやってます。
ディズニーにチラホラあることなのですが、ミュージカルシーンとセリフは声を別の人がやってる事が有りまして。
その中で、声も歌も完璧にやってのける山寺宏一は流石です。
この人居なかったら日本のディズニーは成り立ちません。
リトルマーメイドのセバスチャンも美女と野獣のビーストもドナルドダックもジーニーも、
みんな山ちゃんです。歌パートも勿論自分でやります。
キングダムハーツのスタッフロールは見事に山寺宏一で埋まるほどです。
何か山ちゃんプッシュに話が摩り替わってきたのでこのへんでまとめておくと、
まあ、つまり、元阪神の赤星は男前だということです。
アラジンのスペシャル・エディション版がある!と手に取り、すかさず制作年を確認。
2004年版だ!!!
これ、ずっと探してたんですよ、初代アラジンの、さらにど初代をDVDにしたやつ!
声が羽賀研二のやつ!!やっと見つけた!!!
というのも、私は幼少期、アラジンと、続編『ジャファーの逆襲』、『ビアンカの大冒険(ゴールデンイーグル)』、『ライオンキング』。
この4本のビデオテープを、何度も何度も、親が『この子頭おかしいわ』と思うくらい、
それはもう何度も見て育ちました。
そのビデオテープも何度か引越しをする中で行方不明。
もう一度観たいなぁと思っていたのですが、2004年以降のDVDは主人公アラジンの声が違うんですね。
最初は羽賀研二が声をあてていて、それが驚くほどハマリ役なんです。
羽賀研二は『声優でやっていける』と絶賛されるほど上手い演技をする上に、
思い出補正もかかって私の中のアラジンはどうしても羽賀研二。
ちなみに羽賀さんが逮捕されてからは、元々TVアニメ版で声をあてていた三木眞一郎さんが引き継いでいます。
みきしん大好きなんだけど、どうしても『ポケモン』のコジローがちらついてしまって・・・。
で、現在市場に出回ってる中で羽賀研二版が収録されているのはこの2004年版スペシャル・エディションだけなんですよ。
同じもので2009年制作のものは三木眞一郎が吹き替えし直したものです。こっちはジーニーの声もちょっと吹き替えし直してるっぽい。山ちゃん相変わらずすごい。
そこまでこだわりがあるわけではないし、キングダムハーツでみきしんアラジン存分に聴いて、嫌いではないしむしろこっちも好きだしで結構馴染んではいるんだけどね。
でも今日、十数年ぶりに羽賀研二アラジン聞いたら、やっぱこれだ!!って思いました。超懐かしいです。
あーアラジンまじイケメン。
やっぱこの頃のディズニーは最高です。たまらん。
そういえば、先日借りた『20thセンチュリーザ・ベスト』ってサントラに入ってた『アラジンの大冒険』がとても良いです。
多分、90年代にランドでやってたショーの音源だと思うんだけども、
こっちは歌なので声は『歌アラジン』こと、舞台役者の石井一孝さんがやってます。
ディズニーにチラホラあることなのですが、ミュージカルシーンとセリフは声を別の人がやってる事が有りまして。
その中で、声も歌も完璧にやってのける山寺宏一は流石です。
この人居なかったら日本のディズニーは成り立ちません。
リトルマーメイドのセバスチャンも美女と野獣のビーストもドナルドダックもジーニーも、
みんな山ちゃんです。歌パートも勿論自分でやります。
キングダムハーツのスタッフロールは見事に山寺宏一で埋まるほどです。
何か山ちゃんプッシュに話が摩り替わってきたのでこのへんでまとめておくと、
まあ、つまり、元阪神の赤星は男前だということです。
出ますね。6月23日。
初代緑から、ルビサファ以外はすべてプレイ済みです。
で、前作BWは、ダイパプラチナと、ハートゴールド・ソウルシルバーほどどっぷりとはハマらなかったんですよね・・・。
でも、マイナーチェンジじゃなくて新キャラで新伝説ポケでマップも一部が氷漬け。
シナリオも2年後で全く別物になりそうなので、どうしても楽しみに思ってしまいます。
基本飽き性の私ですが、ポケモンだけは地道な厳選作業も飽きること無く続けて、WiFiバトルも何度もこなして、
そこそこ上手い人と読み合いバトルを楽しむ程度の実力になりました。
算数苦手なので努力値や個体値やダメージ計算結構苦労してますけどね!
次回作に向けて新しいメンツ用意しようかな・・・ニドクインかノクタスを入れたいなぁとずっと思ったまま技構成がイマイチ他のメンツになじまなくて厳選途中。
そんな風に発売まで色々考えるのも楽しみの一つです。
問題は2色のうちどっちを買うかですね。
あと関係ないけどがんばれゴエモンの初代~4まで3DSに移植してくれないかなぁ。
初代緑から、ルビサファ以外はすべてプレイ済みです。
で、前作BWは、ダイパプラチナと、ハートゴールド・ソウルシルバーほどどっぷりとはハマらなかったんですよね・・・。
でも、マイナーチェンジじゃなくて新キャラで新伝説ポケでマップも一部が氷漬け。
シナリオも2年後で全く別物になりそうなので、どうしても楽しみに思ってしまいます。
基本飽き性の私ですが、ポケモンだけは地道な厳選作業も飽きること無く続けて、WiFiバトルも何度もこなして、
そこそこ上手い人と読み合いバトルを楽しむ程度の実力になりました。
算数苦手なので努力値や個体値やダメージ計算結構苦労してますけどね!
次回作に向けて新しいメンツ用意しようかな・・・ニドクインかノクタスを入れたいなぁとずっと思ったまま技構成がイマイチ他のメンツになじまなくて厳選途中。
そんな風に発売まで色々考えるのも楽しみの一つです。
問題は2色のうちどっちを買うかですね。
あと関係ないけどがんばれゴエモンの初代~4まで3DSに移植してくれないかなぁ。