忍者ブログ
主に雑記。覚書。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



キタアカリ!むっちゃでっかいの二個で132円!

で!



キタアカリはやっぱじゃがバターですよね!

甘くてうんまい(*´∀`*)

帰り道に北海道のアンテナショップがあるので北海道の名産がお安く買えます…非常に危険ですね!

明日は寄り道しないぞーがんばるぞー…。

PR
b50a12c4.jpegc724d43c.jpeg43d0215f.jpeg









夏目友人帳の一番くじ!

1度だけコンビニで引いて、ストラップとグラスをゲットしたのですが、

その後お友達がダブりをくれるとのことで、お茶碗とグラスとクリアファイルと色々くれました!

ストラップが可愛すぎてパッケージから出せない・・・!!

にゃんこ先生は癒しです。アニメ版はにゃんこ先生に癒され斑のイケメンボイスに惚れるといった具合です。

夏目4期の放送まではペルソナ4で間を持たせる予定です。
 




毎週やってるこの作業。
フェレットフードを100グラム粉々に砕いて流動食にするんですが、これがなかなかしんどい。

体重の減少が命取りの病状の為もんじの嫌いなイノーバを使用してるんですが、
普段食べてくれる8in1と比べて固いんですよ、このフード。なので粉々にするのにとんでもなく時間がかかります。

文次郎を放牧しつつすりつぶしつつついうっかり居眠りしつつ。

最近は目を覚ますと文次郎も一緒に私の布団で寝てることが多くなりました。
文次郎が先に起きた場合は私の手を鼻でグイグイ押して起こしてくれます。
内面的には本当に手のかからない子に育ってくれました。
明日は病院行きます、ちょっと危なくなってるので週二のペース。

頑張らねば。

56dc1ed4.jpeg

先日綴ったバンドやってる同僚さんと、西宮ガーデンズの串家物語行って来ました!

家族以外と外食なんて何ヶ月ぶりだ・・・。


職場は完全な個人プレー業務で、雑談皆無。オマケに私はいろんな意味で腰が重く、

文次郎の介護もあって外に出たがらない状態なので、同僚とご飯なんて考えられなかったのですが、とても楽しかったです。

帰り道が偶然同じだったのと、お互い西北が最寄りから一駅だったので帰るついでに行こうかと誘われ、

初めて今の職場で打ち解けた人である事もあり快諾。先月から予定を決めておいて本日決行。

西北は近いしガーデンズで雑貨見れるし帰りにちょっと寄る感覚でとても楽に食事ができました。

んでおいしいのね、串かつ。バイキング形式で90分食べ放題。串かつの具が豊富な上にカレーライスやお茶漬けやデザートまでお好きにどうぞなお店。

テーブルの真中にフライヤーがついており、取ってきた具材に練り粉とパン粉を自分でつけて自分で揚げるシステム。

909a26d2.jpeg


食べ放題といえど、最近はあまり肉を欲しないのでエビ、野菜と時々ささみばっかりたべてました。


後半に至っては『衣いらんな・・・』と、野菜を素揚げ。

2096990b.jpeg

もちろん衣を付けずに素揚げにするのも自由です。

野菜まじうまい。かぼちゃとさつまいもの素揚げがたまらん。

あとソースも数種類選べるんですが、ササミと梅ソース、エビとポン酢が最強でした。

元々家族と、特別な友人以外と外食に行くのが苦手なんですが、

お値段的にもシステム的にも味的にも満足でした。同僚さんはとても明るく退屈しませんし、とにかく気楽に過ごせたのが良かった。

母親が行きたがっていたので次回は母と行こうと思います。

そして明日は文次郎の胸水と内臓破裂の血を抜きに朝一病院へ、

そのあとはミュウツーをゲットしにマクドナルドに行ってきます。ふひひ。

夏目友人帳とは名ばかり、にゃんこ先生一番くじがコンビニとかで始まります。

エビフライ食ってるにゃんこ先生が超可愛いんですが、くじ高いので手がだせぬ。。。

1回だけはやろうと思います。

何だかんだ文次郎に通院やら流動食やらで、月3~5万ぶっ飛んでるので、

無駄遣いは控えたいところです。1dabcc95.jpg


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/25 かんな]
[06/03 かんな]
[05/12 @管理人]
[05/12 いわしぐも]
[05/01 @管理人]
最新TB
プロフィール
HN:
たしろ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/23)
(09/11)
(09/15)
(04/23)
(04/25)
P R

忍者ブログ [PR]